わりばしからエコを考える

ゆうみんです。
ちょっとまじめに語ってみようかと思います。
みんないろんな考えがあるから、否定されるかもしれないけど…思い切って書いちゃう!
環境の日」でえこ・ぺーじがえこまきブースを出店するにあたって、みんなでわりばし使用の現状を学びました。
私は事実を知った上で、自分はどうするのかを考えて選択してほしいな、と思っています。

私はマイ箸推進派です。現在日本で使われているわりばしはほとんどが中国産で、そのわりばしは中国の森林を伐採してつくられている。国産間伐材がもっと普及すればいいけど、私はわりばしを使ってすぐ捨てるっていう‘使い捨て文化’自体をなくしていかなければいけないんじゃないかと思います。(間伐材は廃材であるならわりばしとして再利用するから資源の有効利用ともいえるかもしれませんが)

結局、わりばしを使うか使わないかは、利便性とエコのどちらを選ぶか、ということなんじゃないかと思っています。
マイ箸やプラスチック箸も、洗うときに洗剤や水を使うじゃんって言われたらその通りです。
どっちがいいかなんて、科学的に判断しない限り、正解はないと思います。(申し訳ありませんが私はそこまではわかりません)
だから、自分で事実を知って、選択する必要がある。

私はマイ箸を使っていて、友達に、肯定的な意見では「すごいね」とか「さすがやね」とか否定的?な意見では「洗うのとか持ち歩くの面倒くさくない?」などと言われます。
別にほめられたくて持ってるわけじゃない。私がマイ箸を持つことなんて本当に大したことじゃないと正直思う。洗うのだって確かに面倒だけど、わりばしを使うときに罪悪感を感じるから。周りの人がみんな持ってたら、目立つこともないし、持ってるのが当たり前みたいになるのが理想だと思う。

私は、えこ・ぺーじとして、環境活動をやってて、マイ箸がいいと思っているのにもかかわらず、行動に移さないのはおかしいなと思った。
正直、この一歩を踏み出すのってなかなか大変だと思う。
だけど、「えこ・ぺーじ」としては、利便性じゃなくて、「自分にとって環境にいいと思うこと」を選択してほしいな、って思いました。
そして、マイ箸がいいなって思った人がいたら、一緒にマイ箸を持とう!
何か行動を始めれば、自分も周りも何か変化があるかもしれませんよ。

ほんとまじめに書いてしまったぜ…
乱文すみません。
緑のgoo